竣工 本町一丁目カフェ「ねこパーク」グランドオープン 

香川県坂出市の鎌田醤油さんの本社内にできた「本町一丁目カフェ ねこパーク(鎌田醤油)」が4月22日にグランドオープンなさいました。
おめでとうございます。

鎌田醤油さんは、寛政元年創業の老舗しょうゆ会社。本社内に自社製品を使った厳選メニューを提供するためのカフェを創られたのですが、ここに保護猫カフェも併設されています。
美味しいお醤油を使ったお料理を楽しみながら、猫達の楽しい様子も堪能できるのです。

金巻は「猫がヒトをジックリ観察し、楽しめて、ヒトを好きになってもらえるため」の工夫と、安全な通路のサポートについてお手伝いしました。

「ねこパーク」の猫メンバーは、社員さんが保護した猫さん達。
新社屋でのお醤油を使ったお料理を楽しんでもらうカフェの併設を計画された時、社長をはじめとした社員さん達が、「猫の幸せのために何ができるか」も考えられて、保護猫の譲渡活動などの支援も含めて考案なさったとか。
素晴らしい社会貢献活動だと思います。
※注:ねこパークは、譲渡型保護猫カフェではありません。また、カフェで保護猫活動をされているということでもありません。ねこパークの猫達は、会社で保護されたコ達で、猫社員さんです。

保護猫カフェを検討するにあたり、鎌田社長が行動学獣医で著名な入交先生を始めに、 各専門家に意見やアドバイスを求め、猫ファーストで考えられています。
猫の控え室もしっかり広さも含めて確保されており、猫達は快適に過ごしているので、大変フレンドリーにヒトふれ合ってくれます。

私の所にご相談があった時、カフェから猫達の様子が見られるような席がありました。そこで、猫に積極的にヒトに楽しんでもらいたいと、ガラスを挟んで猫達のスペースからは、「猫のペースでヒトを楽しむ」ための猫席を創ることを提案しました。
そう、いつもの金巻の「ヒトが猫を ではなく、猫がヒトを楽しむ」ための工夫です。
完成後は、写真のように猫達は上手に活用して楽しんでくれていました。
その他、猫同士の社会行動が行いやすいように、パーク内の「隠れ家」や「バックヤード(ねこ控え室)」との動線など提案しています。
隠れる場所が多かったり、バックヤードが充実してしまったら、パーク内に猫達が出てこなくて姿が見られなくなるのでは? という社員さんからの質疑がありましたが、しっかり隠れてゆっくり環境評価でできて、安全を実感できるからこそ、積極的に外に出て行くことができるのは、猫も犬もヒトも同じなのでした。

改めて、おめでとうございます。

本町一丁目カフェ(鎌田醤油)
香川県坂出市本町1丁目6−35
営 業 火~土曜日 11:00~16:00(LO15:30) ※祝日休
Webサイト  https://kamada-honmachi1cafe.jp/

Please follow and like us: