動物と暮らす住研究所®の成果を発表
研究成果を、それぞれの関心とテーマに分けて、講演と報告会を行っています。
住まい創りを考える一般飼い主さんから、企業・建築コーディネーターといった専門家、建築学と動物生活環境学といった学術・教育支援まで、広く対象にしています。
● 講演のご依頼は【ご相談・お問い合わせフォーム】をご利用ください。
●「犬との住まいスペシャリスト」資格認定講座の、詳細やお申し込みは【ハウジングエージェンシー 資格・検定センター】から。
最新の「講演・シンポジウム・公開セミナー」のご案内
- 講座 「犬との住まいスペシャリスト(Basic)」資格認定講座を行いました
- 講演 6/26・27 ペットと暮らす住まいセミナー「基本編」
- 講演会 7/24・25 ペットと暮らす住まいセミナー「ステップアップ編」
- 講座 12月14日「犬との住まいスペシャリスト(Basic)」資格認定講座
- 講演会 9/25・26 ペットと暮らす住まいセミナー 「ステップアップ・いぬ編」
- 講演 10/24ペットインテリア展セミナー「犬と猫と考える住まいのつくり方」
- イベント 11月17-19日「アジア・ファニシング・フェア2021」のペットサローネ相談会
- 講演会 11/6 ペットと暮らす住まいセミナー 「基本編」
- 講演会 12/4 ペットと暮らす住まいセミナー 「基本編」
- 講演 JAPDT第16回カンファレンスの3日目に登壇しました
- 講座 3月15日「犬との住まいスペシャリスト(Basic)」資格認定講座
- 講演 2月10日 「犬との暮らしを家庭動物共棲住環境システムで考える」CPD単位認定セミナー
講演テーマ
「動物と暮らす素敵な住まい」は「素敵な飼い主さんを作る住まい」をポリシーに、人と動物の関係を重視して、室内環境を提案。
…「一般」の飼い主さん向け
- お家に帰って5分でリノベ(家具配置による速攻の環境改善)
- 叱る事を減らそう!犬猫にやさしいシツケもしやすい家創り
- 住まい方でもできる、犬猫との絆を深める方法
- 犬猫の体の構造から、安全で快適な住まい創りを考える
- 高齢者・老犬・老猫にも暮らしやすい住まい(元気なシニア期を過ごすために、住まいでできること)
- ヒトと犬猫のアレルギーやアトピーへの室内対策
…「プロフェッショナル(建築・動物関係)」向け
- 家庭動物共棲住環境システムでペットとの共生環境をプランする
- ペット共生(共棲)型物件の建築的工夫と有効性
- 適正飼養を住環境から考える(正しい行動誘導と環境影響)
- 誤解の多い「ペット共生」の建材アイテム
- 犬と猫の体の構造から住まいの快適性を確保する(健康維持と飼い主支援に向けた建築的対応)
…「教育支援(建築・動物関係)」向け
- 家庭動物共生(共棲)住環境計画(都市計画・意匠設計・フェーズフリー建築計画)
- 建築材料学(内外装仕上材)
- 動物生活環境学(愛玩動物看護師国家資格対応履修科目)
…「集合住宅」の飼い主さん向け
- 集合住宅で動物と暮らす時のマナー、住まい方のポイント。
- 入居者向けにやっておくと便利・楽しいお部屋の工夫の紹介。
(ペットサークル勉強会・販売説明会等) - 住まいの構造を知って、正しい適正飼養の空間を作ろう(吠え癖をつけないハウスの配置と住まい方)
…ボランティアさんなどのイベント
市民団体、マンションのペットサークル、ボランティアさん等の非営利団体でのイベントへは、「 住まい方」など社会活動の一環として御協力させていただいております。
住まい関係で お手伝いが出来るようでしたなら、 お気軽にお声をかけてください。
一人一人の飼い主さんが、御自分の犬や猫を終生飼育する事が、都市の健全性維持の第一歩。
特に集合住宅でなど、飼い主さんが上手に「住まう」事ができれば、コミュニティでの障害の一つを乗り越えられる、と考えております。
●講演のご依頼は【ご相談・お問い合わせフォーム】をご利用ください。
講演履歴(2016-2020年)
- 2020/10/24 特非)家庭動物社会化推進協会オンラインシンポジウム「猫との暮らしをもっと楽しむ方法」パネリスト登壇
- 2019/10/25 茨城県建築士会「犬の猫との住まい」講演
- 2019/07/24 一般社団法人アジア家具フォーラム 夏期セミナーにて「犬と猫と考える住まい」講演
- 2019/02/22 リビングセンターOZONE「ねこと考えるすまいのつくり方」講演
- 2019/02/17 練馬区主催「ペット防災」「災害がおこったら、うちのペットはどうしよう」講演。
- 2019/02/13 東京都獣医師会「ドイツ・オランダ動物保護施設視察ツアー報告会」「ティアハイムの建築構造」発表
- 2018/06/23 女性技術者の会 講習会「犬と猫との住まい」で講演。
- 2018/05/27 動物愛護社会化推進協会(HAPP)春のシンポジウム「ペットのストレスサインを見逃すな!」にて、ペット共生環境専門建築家としてパネリスト登壇。
- 2018/05/17~19 TDYリモデルコレクション2018にて「ペットと暮らす」解説ツアー
- 2018/03/03 リビングデザインセンターOZONEイベント「犬猫と暮らす快適な住まい」にて、「三楽暮住まいのデザイン」講演。
- 2017/10/30 日本建築家協会JIA建築セミナー『見て、聞いて、建築を感じる』にて「猫との住まい」講演。
- 2017/10/14 動物愛護社会化推進協会(HAPP)第20回シンポジウム「猫は忖度する動物か?」にパネリスト登壇。
- 2017/09/20~10/09 建築知識『猫のための家づくり』『犬のための家づくり』同時発売記念トークイベント、新宿・盛岡・大阪
- 2017/04/04 住総研のすまいろんシンポジウム『猫と犬との住まい』にて専門建築家としてパネリスト登壇。
- 2017/03/11 TDYショールーム特別講演「犬と猫との“三楽暮“住まいのデザイン」
- 2017/02/23 TDYコラボレーションショールーム 大阪・名古屋・新宿にて「ペットセミナー」講演
- 2017/02/18 ちよだ猫まつりトークイベント
- 2016/11/15 横須賀市動物取扱主任者講習「飼育動物と住環境」
- 2016/11/06 cheline熊本プロジェクト 「三楽暮:住まいのデザイン」
- 2016/08/26 日本建築学会学術大会 材料施工部門パネルディスカッション
「ペット用建材の最新技術の動向」にて「猫と共棲する生活空間」 - 2016/07/25 J-PETS月例会「動物にとって暮らしやすい“家”を考える」にて「家庭動物との住環境を,建築技術と住行動で考える」講演
- 2016/06/19 WJVF第7回大会の「猫と暮らす私のひとくふう」でパネリスト登壇
その他 各ディベロッパー、物件毎セミナー、企業単体勉強会等
2015年以前の講演履歴
その他 出演
- 2017/09/15 TOKYO FM「PET FRIENDLY」ゲスト出演。
- 2017/09/08 TOKYO FM「PET FRIENDLY」ゲスト出演。
- 2011/02/17 TOKYO FM「シナプス」番組内「三菱地所レジデンスpresents ナレッジ&モア」、ゲスト。
- 2000/02 第22回INAXデザインコンテスト テーマ部門「ペットとの共生」・・・「PET ROOM」入選。