家庭動物との健康な暮らしをデザインする設計事務所
家庭動物と健康に暮らすための、住環境の研究と提案を行う建築デザイン事務所です。建築・インテリア設計の他、犬猫との暮らし方のご相談を承っております。
犬猫と住まいの専門建築家の金巻は、家庭動物共棲住環境システムの研究・開発者でもあります。ヒトと動物の住行動と心理を踏まえ、心と体に健康で機能的な空間づくりのお手伝いをいたします。
業務内容
建築設計及び監理業務(新築・リノベーション)
インテリアデザイン・店舗デザイン
家庭動物(犬猫鳥)と暮らす住環境コーディネート
PAL住まいの処方箋(ご訪問にて犬猫との暮らしと住まいのアドバイス)
ペット(犬猫)との快適な暮らしと住まいに向けた商品企画や開発協力
犬猫との住まいの設計コンサルティング





三楽暮(さんらく)
犬猫も人も、家にとっても「楽」に「楽しく」暮らす環境づくり

①人が犬猫との暮らしを楽しんでいれば、
それが伝わって犬猫ものんびりリラックスできる。
②犬猫が落ち着いていれば、
家にキズや汚れを付けられることも減る。
③キズも少なく掃除も楽なので、手入れも行き届く。
楽が重なれば、住まい創りの楽しみが広がります
ペットフレンドリー、HappyとLuckyを導く「時間軸ある空間」を創ります


デザイン
空間において、「美」と「快」への解は「シンプル」。「ぬくもり」ない生活空間に「快」はない。「時」は空間の「質」。
猫には、必要なモノを過不足なく。
犬には、判りやすいモノと空間を。
動物たちと住む
私たちは、家庭で一緒に暮らす犬や猫達 を 「ペット」 ではなく「家族」として考え、その 相互関係 の 健全性 を重視しています。
【犬猫のためには、必要なものを過不足なく】
心地よい住まい創りのため「主夫・主婦の視点」も重視して住空間をデザインします。
動物たちと生きる
家庭で暮らす動物達は「家族」であり、都市と街の「住民」、社会の一員です。彼らが社会の一員として暮らしやすいよう「建築」と「住まい方」から研究と提案をします。




災害時を見据えた日常空間
犬猫には負担軽減の観点から、平常時から災害時を念頭においた自宅での住環境計画が必須です。
かねまき・こくぼ空間工房は「フェーズフリー」に賛同しています。
フェーズフリー建築協会にて、「いつも」をよくして「もしも」に備える建築技術を研究しています。
事務所概要
●名称 一級建築士事務所 かねまき・こくぼ空間工房
旧:金巻・こくぼ空間工房 (1998年設立)
東京都知事登録…235392号(2012年11月移転)
建築士賠償責任補償保険加入
●主宰 金巻とも子 (管理建築士)
●住所 東京都 杉並区井草
●窓口 お問い合わせフォームより
●TEL 03-5930-7580(窓口時間 14:00~18:00)
●Mail info@pal-design.jp
●定休 土/日/祝祭日 (事前予約のみ対応)
パートナー事務所
よりよいモノツクリのために、協力体制をとっています。
●設計パートナー
アスプル建築設計室・キクマ設計室・アトリエジュン
●施工パートナー
(株)Harken・(株)夢工房・(株)Linet・(株)スギケン