お住まいに出張訪問。犬と猫との住まいの改善・向上提案の「処方箋」を作成します
犬猫や鳥などの小動物と暮らす家の「住まいの点検」と改善を、ご自宅に訪問してお手伝いいたします。
犬や猫の小動物が居る事で、住まいの「基本的」な問題点か浮き上がりやすくなるものです。
「臭い」「汚れ」が残りやすい、「疲れやすい」「イライラしやすい」、「かじる」「引っかく」「粗相」といった室内の破壊・汚染などを、単なる防御だけで片付けてはいけません。
住環境からも改善策を探ってみましょう。

無駄吠えなどの困った行動の他、過剰グルーミングやアトピー・アレルギー性疾患、異物を飲み込んでといったトラブルに悩まされているならば、建材や薬による表面的な防御だけの対策では、健全な生活に戻せたとは言えません。
家庭動物、特に犬や猫との住まいには、その行動や心理からのアプローチをすれば、より「お互いが快適」になれるものです。トレーニング理論を住まいに応用してみることをお勧めします。
リフォームなどの大事にとらえる前に、「暮らし方」や「家具の配置」を見直すだけでも改善可能な事も沢山あります。
人間の家族の健康のためにも、「住まい方」の基本を見直しましょう。
訪問点検と処方箋作成
御自宅へ伺って「お住まいの点検」と「環境改善・向上」をお手伝いしています。
点検は、初回御訪問(1時間半程度)と処方箋(アドバイス)作成、フォロー点検1回が基本セットとなります。その後はメールなどでフォローが可能です。
状況によっては、家庭犬トレーナーなどの専門家を、合わせて御紹介いたします。
●ご相談は、メールで受け付けています 。
●お申し込みには、下記より 「申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXいただくか、【こちら】 からご連絡ください。折り返しチェックシートなどご連絡いたします。
「住まいの処方箋」料金について
料金: 16,000円~(税込) フォロー点検は交通費のみ。
地域: 都内・埼玉県南部・神奈川県北部・千葉県西部は、初回交通費無料。その他の地域は交通費等の追加料金が発生する場合があります。
※注: 基本料金のお支払いをいただいてから、正式なご依頼となります。
設計のご依頼
処方箋を作成した後、「ねことりびんぐ」(猫ウォーク等の猫アスレチック計画)の設計もご依頼いただいた場合には、 上記の相談料は設計料から差し引かせて頂きます。
「ねことりびんぐ」でご依頼いただいた場合でも、処方箋作成と家具等の提案で済むと判断されることもあります。
その際の費用は、相談料のみとなります。
また、施工費が10万円以下となるような場合でも、設計料は上記「住まいの処方箋」基本相談料のみとさせていただきます。
施工のご相談とご依頼
住まい方のご相談だけでなく、施工を行う必要があるときには、
「ねことりびんぐ」などの施工を行ってくれるパートナー事務所と協力して取り組みます。
※施工の契約は、施工店とのご契約となります。
初回訪問の「季節」について
7月~9月の夏期は、犬のお宅への「初回ご訪問」は停止時期となります。
(初回ご訪問の停止時期。お申し込み手続きや、再訪によるものは可能です。猫のお宅は季節停止ありません。)
お申し込みいただいてから、初回ご訪問まで最短1週間かかっております。
土日はご希望が重なるため、お待ちいただく状況が増えております。早めにお問い合わせください。
(2020年10月改訂)