犬や猫と暮らす住まい創りを、相談役としてお手伝い
ハウスメーカーや工務店などで既に設計・施工が進んでいるなど、当事務所に設計をご依頼いただいていない場合でも、環境アドバイザーやインテリアコーディネートでのご協力をいたします。

新築・改装時は「家族が健康で楽しく・美しく保つ住まい方」を考えるチャンス
特に犬や猫との住まいには、その行動や心理からのアプローチが「お互いが快適」であるために重要なポイント。そして、また長持ちする住まいを創るコツです。
デザインや技術に優れている建築家や工務店でも、家庭動物に関しては一般的な知識のみ、また誤解して理解している、そんなことも多いものです。
もちろん、お施主様が適切な要望を伝えれば、それをカタチにすることはできます。
しかし、それが動物とのことになると、なかなか設計者や施工者に意図が伝わらない、どう説明していいかわからない…そういったお悩みも多いようです。
飼育環境に関して、飼主であるお施主様と、主設計・施工者とのスムーズな橋渡しをすることを目的としています。
こんな時は「Pal プラン・コンサルティング」をご活用ください
●信頼できる設計者だけど、犬や猫との暮らしについては話が伝わりにくい。
●「うちのコ」達との相互関係で住まいからもアプローチしたい。
●トレーナーさんに相談役を頼みたいけど、建築に関しての知識があまりない。
●進めているプランが、うちの犬や猫に適切なのか、相談できる人が欲しい。
etc

当事務所は「家庭動物住環境研究家」として、
飼主さんと犬や猫の立場からみた住まい創りのお手伝いをいたします。


キャットウォークに代表される猫アスレチックのみや、ドッグスペースなどの部分的な設計のご依頼も可能。
詳しくはご相談ください
Pal プラン・コンサルティング(住環境設計のアドバイザー協力)
●ご相談は、【こちら】からご連絡ください。
●お申し込みには、下記より 「申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXいただくか、【こちら】 からご連絡ください。折り返しチェックシートなどご連絡いたします。
●プランチェック+アドバイスで、3万円からとなっておりますが、ご依頼内容によってお見積りいたします。
※ご依頼の際、チェックシートの他、ご用意いただく書類などがございます。
※工事の進行状況によってはご提案が制限されてしまいますので、できるだけ早い段階でご検討されることをお勧めします。
詳しくはご相談ください。