- 連載 わんだふるな住まいの知識「家庭にある口にすると危ないものへの住まいでの配慮(前編)」
- 雑誌「猫びより」さんにて、設計した譲渡型保護猫カフェの取材記事が掲載
- 連載 日本建築仕上学会会報誌「FINEX」5・6月号にて、「家庭動物共棲住環境における災害対応技術とシステムの提示」-家庭動物共棲住環境システムによる可能性と今後の課題
- 講座 6月21日「犬との住まいスペシャリスト(Basic)」資格認定講座
- 講演 5月8日 ペットと暮らす住まいセミナー 「ステップアップ・ワークショップ いぬ編」
- 講演 3月31日 interpets2022ビジネスフォーラム「ペット目線で考えるペットに優しい住まいとは」
- 連載 日本建築仕上学会会報誌「FINEX」3・4月号にて、「家庭動物共棲住環境における災害対応技術とシステムの提示」-応急仮設住宅における住環境
- 連載 わんだふるな住まいの知識「美観から犬や猫と暮らす床を考える」
- 監修 建築知識4月号 「リビングに猫の居場所をつくる」を監修しました
- 監修 「人もワンコも快適に 部屋づくり基本のキ」を監修しました
- 連載 日本建築仕上学会会報誌「FINEX」1・2月号にて、「家庭動物共棲住環境の建築技術の質的向上に向けた内装壁材の性能検証」-引っ搔き傷が美観へおよぼす影響
- 講演 2/26 ペットと暮らす住まいセミナー 「ステップアップ犬編」練馬
- 講演 2月23日 「犬・猫の気持ちで考える住まいづくり」iCONスペシャルセミナー
- 書籍 「愛玩動物看護師の教科書 第6巻」の第4部「動物生活環境学」の第2章2節を執筆しました。
- 講演 2月10日 「犬との暮らしを家庭動物共棲住環境システムで考える」CPD単位認定セミナー
- 講座 3月15日「犬との住まいスペシャリスト(Basic)」資格認定講座
- 連載 わんだふるな住まいの知識「犬を取り巻く音環境の調査」後編
- 連載 日本建築仕上学会会報誌「FINEX」11・12月号にて、「家庭動物共棲住環境の実現に向けた建築システムにおける基礎的検討」-犬の居住環境における24時間実態調査
- 窓口 12月29日~1月5日まで窓口はお休みとなります
- 講演 JAPDT第16回カンファレンスの3日目に登壇しました
- 講演会 12/4 ペットと暮らす住まいセミナー 「基本編」
- 掲載 MY HOME Magazin にて、暮らしの知識のインタビュー記事が掲載されました
- 講演会 11/6 ペットと暮らす住まいセミナー 「基本編」
- イベント 11月17-19日「アジア・ファニシング・フェア2021」のペットサローネ相談会
- 連載 わんだふるな住まいの知識「犬を取り巻く音環境の調査」
- 連載 日本建築仕上学会会報誌「FINEX」9・10月号にて、「家庭動物共棲住環境の実現に向けた建築システムにおける基礎的検討」-枠組の提案
- 監修 「猫がよろこぶ模様替えのヒント」を監修しました
- 講演 10/24ペットインテリア展セミナー「犬と猫と考える住まいのつくり方」
- 講演会 9/25・26 ペットと暮らす住まいセミナー 「ステップアップ・いぬ編」
- PEPPY 2021秋冬号の、CATS、DOGSで特集記事を監修
- 連載 わんだふるな住まいの知識「犬の居場所と収納を考える」
- 講座 12月14日「犬との住まいスペシャリスト(Basic)」資格認定講座
- 連載 日本建築仕上学会会報誌「FINEX」7・8月号にて、「家庭動物と共棲する住環境の建築技術とシステムに関する研究」を連載開始。
- 協力 成美堂出版「いちばんよくわかる!猫の飼い方暮らし方」の「猫が幸せな住環境」に協力しました。
- 講演会 7/24・25 ペットと暮らす住まいセミナー「ステップアップ編」
- 【EVENT+】PAL 住まいの処方箋、夏季期間(7月~9月)は「犬」のお宅への初回訪問が停止となります。
- 出演 TBSラジオ「週末ノオト」に、2週にわたりゲスト出演
- 講演 6/26・27 ペットと暮らす住まいセミナー「基本編」
- 監修 アツマロマガジン「ペットと暮らすマンションライフ」連載の監修
- 書籍 「住まいの百科事典」が出版されました。「動物と暮らす」を執筆担当
- 掲載 大建工業の特設サイト 「ねこが好きな家」にて、インタビュー記事掲載
- 講座 「犬との住まいスペシャリスト(Basic)」資格認定講座を行いました
- 掲載 「住まいとでんき」2021年2月号特集「ペットと暮らす」に巻頭言を寄稿
- 協力 SUUMOマガジン2021.1.19号首都圏版特集「愛犬と住む人気の街20」に協力